静岡モデル
嘱託医療機関との連携を静岡県助産師会が支援し、助産院・助産師同士が協力し合って家族のサポートをしています。
開業して分娩を扱う助産師は、妊婦等の異常に対応できる病院もしくは診療所を定めることが医療法で義務づけられています。助産所における出産の安全性を高める取り組みではありますが、嘱託医療機関や嘱託医師を確保することが、開業に向けた困難の1つです。
そんななか、静岡県助産師会には、開業助産師と医療・教育・行政をつなぐしくみがあります。静岡県助産師会や静岡市助産師会が医療機関と嘱託契約を結び、「助産師会に所属する開業助産師は、会が契約している医療機関を嘱託医療機関として定めることができる」という取り決めを行っています。実際に開業する際は、助産師会によるこのバックアップがあるおかげで、開業に向けた困難が少なくなったと助産師の声があります。
さらに、静岡県内の分娩取り扱いしている助産院が、それぞれの施設のお産を助産師同士、お互いにサポートし相談し合える、助産院同士の横のつながりの深さも静岡モデルのひとつと言えます。開業に向けて先輩開業助産師の助言を頂けたり、お産や産後ケアなどの研修をさせて頂けるなど、開業前からも開業後も助産師会や各助産院が支援を惜しみません。ぜひ、地域のお母さんと赤ちゃん、家族の支援・ケアを一緒に行っていただけると嬉しいです。皆様のご入会を心よりお待ちしております。
ご入会希望の皆様へ
2012年4月2日に一般社団法人静岡県助産師会として、法人化しました。静岡県助産師会は約280名の会員がおり、それぞれの分野で活躍しております。開業助産師はどっしりと地域に根をはり、保健指導部会の助産師はフットワーク軽く母子訪問事業や育児相談に飛び回り、病院や診療所の産科施設に勤務する助産師、官公庁や学校などで行政や教育に携わる助産師は、情報を発信しています。
それぞれの立場を生かし、助産師同志が繋がっていけたらと願っています。 一緒に学びあいましょう。
会員の特典・種類
当会は公益社団法人日本助産師会への入会が原則となります。そのため特典は、本部公益社団法人日本助産師会に準じます。
- 本助産師会会員限定の講習会や、公益社団法人日本助産師会・一般社団法人静岡県助産師会主催の研修会・セミナーに参加できます。
- 会が主催する出前講座や子育て・女性健康支援のための活動に参加することができます。
- 公益社団法人日本助産師会より機関紙「助産師」を(年4回)お届けします。
正会員入会申し込み
- 公社)日本助産師会のホームページから申し込み
➡入会申し込みフォーム
入会金、年会費の納金について
入会初年度は、日本助産師会の年会費、入会金とあわせ静岡県助産師会の年会費、入会金をお納めください。年度は4/1から翌年の3/31までとなります。年度途中の入会でも年会費の割引制度は有りません。
2年目以降の年会費は口座振替でお納めいただくことを原則としています。申込の手続きが完了後、日本助産師会から口座振替依頼書をお送りしますのでご提出ください。
(入会年度振込金)
日本助産師会 年会費 15,000円
入会費 10,000円
静岡県助産師会 年会費 6,000円
入会金 2,000円
合計 33,000円
(2年目以降)年会費のみ 前納制 毎年2月に口座引き落とし
日本助産師会 年会費 15,000円
静岡県助産師会 年会費 6,000円
合計 21,000円
※初年度より所属する地区助産師会の年会費が必要です。
年会費2000円~8000円と地区により金額及び徴収方法が異なります。
詳細は、入会後地区理事よりご案内いたします。(三島地区・御殿場地区・富士富士宮地区・清庵地区・静岡地区・志太地区・掛川・磐田地区・浜松地区)
振込先
●ゆうちょ銀行
記号:12370 番号:22496001 一般社団法人 静岡県助産師会
●他金融機関より送金される場合
店名:二三八(ニサンハチ) 店番:238 普通預金 口座番号:2249600 - 静岡県助産師会に入会届を提出
➡ 入会届申請フォーム
※フォームからの申し込みが難しい方は、郵送で承ります。
(入会届送付先)
〒438-0002 静岡県磐田市大久保733-37
和助産院内 一般社団法人 静岡県助産師会 伊藤和代 行
(入会届送付先)
〒438-0002 静岡県磐田市大久保733-37
和助産院内 一般社団法人 静岡県助産師会 伊藤和代 行
- 入会手続き完了後、日本助産師会より、会員番号と会員マイページへのログイン方法をメールにてご案内いたします。
会費を納入いただいてから約1か月後に日本助産師会より「会員バッジ」「口座振替依頼書」をお届けします。保険加入や研修会を受講される方で、会員番号が至急必要な場合は日本助産師会へお問い合わせください。
- 後日、静岡県地区理事よりご案内があります。
退会手続き
- 各地区助産師会に連絡の上、公社)日本助産師会のホームページのマイページより退会手続きを進めてください。
➡ マイページログイン - 一社)静岡県助産師会に退会届を提出
➡ 退会届申請フォーム
※フォームからの申し込みが難しい方は、郵送で承ります。
(退会届送付先)
〒438-0002 静岡県磐田市大久保733-37
和助産院内 一般社団法人 静岡県助産師会 伊藤和代 行
(退会届送付先)
〒438-0002 静岡県磐田市大久保733-37
和助産院内 一般社団法人 静岡県助産師会 伊藤和代 行
公益社団法人日本助産師会および一般社団法人静岡県助産師会の退会手続の受付をもって退会といたします。
※年度末退会(3月31日)で退会となります。
※年度内は「会員専用ページ」にログインできます
※年度途中退会は規定の退会届と合わせて公益社団法人日本助産師会及び一般社団法人静岡県助産師会の会員証を県にご返却ください。
本会での退会処理が済んだ日が退会日になります。
※4月以降の退会は会費の返納ができません。
公益社団法人日本助産師会および一般社団法人静岡県助産師会の退会手続の受付をもって退会といたします。
※年度末退会(3月31日)で退会となります。
※年度内は「会員専用ページ」にログインできます
※年度途中退会は規定の退会届と合わせて公益社団法人日本助産師会及び一般社団法人静岡県助産師会の会員証を県にご返却ください。
本会での退会処理が済んだ日が退会日になります。
※4月以降の退会は会費の返納ができません。
異動について
転居等に伴い静岡県助産師会内での地区の異動があった方は下記フォームからお届けください。
➡ 異動届申請フォーム
※フォームからの申し込みが難しい方は、郵送で承ります。
(異動届送付先)
〒438-0002
静岡県磐田市大久保733-37
和助産院内 一般社団法人 静岡県助産師会 伊藤和代 行